【代表ブログ】
こんにちは、井手塗装株式会社 代表の井手です。
これからこのブログを通じて、スタッフ一同で現場の様子や仕事への想いを発信していきます!「どんな職人さんが来てくれるの?」
「どういう想いで工事をしているの?」
そんな皆さまの気になるところに、少しでもお応えできたら嬉しいです。
お時間があるときに、ぜひご覧ください!
今回は、スタッフK君と一緒に施工したウレタン防水工事についてご紹介します。
ベランダの塗膜が剥がれてしまっていた箇所。原因は、長年の放置による劣化、または過去の施工不良が考えられました。
塗装の仕上がりは「下地処理・材料の選定・施工方法」の三拍子が揃ってこそ。そこで今回は、思い切って古い塗膜をすべて撤去し、しっかりと下地からやり直すことにしました。
一緒に施工したK君は、経験を積みながらどんどん腕を上げている職人。
まだベテランとは言えませんが、真面目で粘り強く、どんな作業にも手を抜きません。
この日も、手にマメができるほど黙々と作業をこなし、丸一日かけてコンクリートが出るまで丁寧に塗膜を剥がしてくれました。
そしてウレタン防水の仕上がりを見て、K君自身も思わず「めっちゃキレイ!」と驚いていました。
井手塗装では、見えない部分の「下地処理」を特に大切にしています。
塗ってしまえば分からなくなる場所こそ、職人の腕と心が問われるもの。
だからこそ、私たちは誠実な仕事を積み重ねていきたいと考えています。
私はこの道で長年やってきましたが、「職人としての成長に限界はない」と思っています。
技術も材料も日々進化していますし、学び続けることで、お客様にもっと良い施工を届けられると信じています。
社員一同、日々挑戦と成長を続けながら、皆さまの大切な住まいを守るお手伝いをしてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!


